about JBC・CSR基金について

意欲と能力を持ちながら
経済的な困難を抱える
全国の高校生・高等専門学校生に
希望をつなぐ、学びの架け橋
をつくりたい!

JBC・CSR基金とは
JBC(日本ビジネス協会)は、良き出会いが経営者の人生を豊かにし、運気を高めてくれる。その願いを基に2000年に設立されました。「働」「学」「遊」「社会貢献」の4つの視点からさまざまなサポートを行い、企業経営者として一人の人間として、より魅力的でバランスのとれたリーダー像を目指せる場を提供しています。その中の1つ「社会貢献」の一環として「自利利多の精神で次代を担う若者を育む」という思いから、認定NPO法人JBC・CSR基金(JBC高校生奨学金制度)は発足しました。

Prospectus 特定非営利活動法人JBC・CSR基金 設立趣旨書
日本の経済社会の基盤を支えているのは中堅・新興企業であり、中堅・新興企業の活力こそが、日本の経済発展の原動力に他ならない。昨今、企業の社会的責任および社会貢献(CSR)を経営の根幹に据える大企業が急速に拡大しており、中堅・新興企業にもCSRが着実に根付いていくことが望まれるが、実際には、まだその途上にある。 自由経済・市場経済のもとでは、いわゆる「勝ち組」「負け組」とも称される社会格差の発生が避けられない。「負け組」からの再起は往々にして難しく、格差が固定してしまうおそれがある。
その状況を放置すれば、社会は疲弊し、活力が失われ、自由経済・市場経済の基盤そのものが危うくなる。
そこに格差の是正としての慈善(チャリティー)の必要性がある。もちろん格差の是正には国等の公的な役割に負うところが大きい。しかし、すべてを国に頼るべきではなく、企業などの民間の立場からも積極的に役割を果たしていくことが重要である。
この様な認識のもと、設立発起人一同は、企業活動からの収益を元に本基金を設立し、意欲と能力を持ちながら経済的な理由等から勉学の機会に恵まれない青少年等の勉学および自立の支援、環境保全や社会格差の是正等の問題に取り組む市民活動団体等への助成等の活動を行うことで、公益に資するとともに、企業等のCSRの促進に寄与することをめざすものである。
設立発起人代表 河合 弘之
歴代理事長 Former Presidents
組織概要 Overview
法人名称 | 特定非営利活動法人 JBC・CSR基金 |
所在地 | 〒105-0004 東京都港区新橋1-7-1 近鉄銀座中央通りビル6F 【JBC・CSR基金 事務局】 〒160-0022 東京都新宿区新宿1-16-16 テェアーカテリーナ4F |
役員 | 理事長 山田 晃久 株式会社山田債権回収管理総合事務所 代表取締役 副理事長 河合 弘之 さくら共同法律事務所 所長 弁護士 副理事長 神藏 孝之 イマジニア株式会社 取締役会長 ファウンダー 副理事長 村本 豊彦 株式会社ブラスト 代表取締役 理 事 分林 保弘 株式会社日本M&Aセンター 代表取締役会長 理 事 太田 孝昭 OAGグループ 代表取締役 理 事 蓑田 秀策 一般財団法人100万人のクラシックライブ 代表理事 理 事 加藤 英次 株式会社アドバンス 代表取締役社長 理 事 島田 潔 板橋区役所前診療所 院長 理 事 大條 充能 株式会社ゼロイン 代表取締役会長 理 事 井上 智治 株式会社井上ビジネスコンサルタンツ 代表取締役 理 事 関野 栄一 TLA株式会社 代表取締役社長 理 事 水上 孝一 株式会社ケイ・エム・シー 代表取締役 理 事 高橋 徹彌 株式会社ジョイフェロー 代表取締役 監 事 神倉 順子 税理士 神倉順子会計事務所 所長 |
法人設立 | 2007年11月22日 |
認定NPO承認 | 認定年月日 2014年10月3日 認定通知書番号 26生都地第1022号 |
定款 Articles of incorporation
(2024年03月01日一部変更後)